TOPICS

ホーム > 新着情報 > TOPICS > NEWS > グローバルリーダー育成ブログラムを実施しました
国際交流

グローバルリーダー育成ブログラムを実施しました

3月10日(月)から3月12日(水)の3日間、本校で『グローバルリーダー育成プログラム』を実施しました。

このプログラムは、学内にグローバルな環境を作り、英語で学び・伝えることを目的としています。

多国籍の外国人大学生・大学院生をファシリテーター・グループリーダーとして迎え、少人数のグループに分かれてポジティブシンキング、アイデンティティ、リーダーシップ、自分の将来などについてディスカッションを重ね、最終日には全員が個人プレゼンテーションを行いました。

初日に、このプログラムのルールとして「Speak English/Don’t Be shy/Mistakes Are Okay!”」の3つを確認してスタートしましたが自己紹介や自分の長所を紹介することから大苦戦。でも難しい課題に直面すると、ファシリテーターとともに“Don’t give up! Never give up!!”と声を出し合い気持ちを高めながら取り組んでいました。

最初は緊張と不安で発言を避ける学生が見られましたが、2日目には発言をためらっていた学生にも笑顔と会話が増え、グループリーダーにも積極的に英語で質問するようになり、やがて学生同士でも英語でやり取りをする姿が見られるようになりました。

課題を一人で解決できない時はチームワークで成し遂げていくことの大切さに気付きはじめ、日に日に参加学生に自信がついていくのが感じられました。

最終日には、メモを見ずに堂々とプレゼンテーションを行う姿が印象的で、参加者の成長が感じられる素晴らしい締めくくりとなりました。

プログラムを終えた学生達からは、「多国籍の先生方の発音を聞いていたら、ジャパニーズイングリッシュの英語でも大丈夫と思えるようになり、気が楽になって楽しく発言できるようになった」「日を増すごとに耳慣れして、2日目にはだいたい理解できるようになってきた」「間違えても、わかりやすい単語に何度か置き換えて教えてくれて、わかりやすかった」「リーダーたちの雰囲気がスタート時からとてもよく、フレンドリーで質問しやすい感じだった」など、前向きなコメントが寄せられました。

このように、英語漬けの3日間を通じて、学生たちは英語でのコミュニケーションに対する自信をつけ、大きな成果を得ることができました。
← 前の記事 |  一覧へ |  後の記事 →